お仕事探し

今回はイギリスでのお仕事探しについてお話したいと思います🐰


まず、アイルランドでのワーホリ時の経験から

海外でお仕事を探すのは大変

と思っていました🐤

ダブリンではヨーロッパ諸国からの出稼ぎなども多い + 夏は学生がアルバイトを始める時期というのもあり、お仕事探しに苦労しました。周りのフレンチやイタリアンの友達も苦労していたので、就業機会が少なかった印象でした。

お仕事を探し始めてから1ヶ月ほどはCVをとにかく配りまくる日々😲📝

もちろん、当時は大学生で特記できるような経験もなく、英語もビジネスレベルまで達していなかったというのもあったかもしれないです。


結局は、2ヶ月程でとてもいい会社に入れて、帰国後もその会社の日本支社で働き続けていました😊 ラッキーとしかいいようがないです💓


そして本題のロンドン…人口も規模もダブリンに比べて大きいため、吉と出るか凶と出るか不安でした💔

会社の友達の紹介で出発前から面接が1つは決まっていたので、なんとかなるだろうと思ってはいたのですが、念には念をと思い、到着してからすぐにmixBでリサーチ!笑

私が重視していたのは

・基本的にオフィスワーク

・フルタイム

・キャリアになる業界

という3点でした。


応募したのは

・友達の紹介での英系企業(前職関連)

・日系企業

・日系企業向け英系企業(中身はほぼ日系)

・英系企業

の合計4社👔🌟 紹介を除いて全てmixBからで、全て異なる業界でした🌷

条件に当てはまる、交通の便の良さそうなところを割とランダムに選んでCVを送りました。全てメールからのスタートです📩


ちなみに、アクセスアポイントメントさんという人材紹介の会社さんに登録もさせていただきました!mixBの掲示がこちらからのものだったので、CVを送ったら自動で登録の流れになったというだけですが🐰笑

3番目の企業はこちらからのCV送付でした。自分からは応募しなさそうな業界だったので、登録してよかったと思います。


結果を先に言いますが、どの企業さんからも内定をもらうことができました!🌸

あっさり進んだので正直びっくり。多分、CVがよかったのかなと思います。

アイルランドの時につけていなかったカバーレターをつけたからかな?もしくはアイルランドでの就職経験が役に立ったのかもしれません🍀


とにもかくにも、CVを書く時のポイントとして感じたことは

・どうしてその会社を希望しているか

・自分のどのようなスキルが活かせるか

を明確に書くことが大事ということです。

⚠私は日本で就活したことがないので、日本の就活事情はよくわかりませんが、要点は同じだと思います👔


一般的な選考の流れに沿っていきますね🏄

1. メールでのCV送付

mixBなどの求人情報から英文CVを送ります📩 CVは応募する企業の指定がある場合にはそれに沿ってWordかPDFで送っていました。

志望理由と自己PRを書いたカバーレター付きで、経歴、学歴、スキル、資格、趣味を入れたシンプルなものです。ちなみに写真は付けませんでした🐰


2. 電話 or メールでの返答

CV送付後、早ければ当日に電話かメールが返ってきます。2次選考の日程の調整がほとんどですが、そのまま電話での選考(英語)もありました📱

なので、CV送付後は電話&メールにすぐ対応できるような状態にしておくことが大事!

お家で携帯の着信音量大が理想的かと思います😁


3. 面接

日程調整や電話選考のあとは、いよいよ面接です!

私はスーツを持っていないので(日本から持って来るのを忘れました😱)全てオフィスカジュアルで臨みました。金融系などの面接を受ける場合はスーツが望ましいので、スーツがあるに超したことはありませんよ👔


大体は全て英語で(日系企業の場合も英語での自己紹介が必要でした)

挨拶➡自己紹介➡経歴説明質問・返答➡業務内容説明➡条件提示

というような流れでした。なかでも大事なのは経歴説明と質問・返答だと思います💡

★経歴説明

今までどこにいてどのポジションで何をしてきたのか、細かく説明することが大事!そのあとの質問・返答に繋がってきます🌟

★質問・応答

「今までの経験で、失敗したことはありますか?その時どのように対処しましたか?」「自分の長所、短所は何ですか?」「チームワークでの経験があれば教えてください/リーダーとしての経験があれば教えてください」の3つが多かったと思います。

あとは業界によって聞かれることが違いました🐰


何人かまとめて or 交代で違う人とお話する面接ばかりでしたね。一番多い時で2次面接まであって、合計4人と交代で面接でしたww


全体を通して、

いかに自分を売り込むか!

もうそれだけです🐤


あとは年俸等の条件の交渉はどんどんした方がいいです。自分はこんなことができて、このくらいの条件がいいと、ハッキリ示すことが大事だと思います。(現に、当初提示された年俸より上げてくれた企業もありました🌟)

英語に自信がないとか、経験がないとか不安に思うよりも、自分はこういうことができて、あなたの役に立てます!と売り込むことがなにより大事だとつくづく感じました🌈

これはどのお仕事でも一緒だと思います。


その後はもう結果を待つのみです!(>人<)

私の場合は早いところだと面接後直接、遅くても次の日には結果がきました📩



…蛇足ですが、私はいつもポニーテールで面接に臨んでいました!笑

一番印象がいいかなと勝手に思ってますww ナチュラルメイクで、清潔感を一番気を付けてました💄

あとはもう、笑顔で!

といってもヘラヘラするのではなく、必要なポイントで、にっこりですよ!😄笑



お仕事が決まると一安心できますよね😌💓

その日は公園でピクニックしてお祝いしました🎉



まとめ

ロンドンでのお仕事探しは思ったよりスムーズでした。企業も多い分、就業機会が多いんじゃないかと思います。

あとは自分に合ったお仕事先を見つけて、うまく売り込むことができればいいと思います😉🌸

自信を持つことがいかに大事か、改めて思い知らされると思います。ヨーロッパってそんな空気が流れてますよね🐰 

自己主張万歳🇬🇧


*NINo (National Insurance Number)は、時間があればお仕事が始まる前に取得しておくことをオススメします!勤務開始後90日以内に提出すればいいらしいですが、早めに終わらせておいた方が無難ですよ〜🌟


The weather is not so bad.

イギリス生活といろいろ。

0コメント

  • 1000 / 1000